デュジャック節というのか、これデュジャックだねーと思わせる個性があった気がします。
今、それがなんだのか正直説明できないのだが、今のデュジャックにはそれがないような気がしてならない。あっ、でもそれはそれで良いのです、次の世代がまた違うデュジャックを提示してくれるでしょうから。
Domaine Dujac
ドメーヌ・デュジャック
7 Rue de la Bussière, 21220 Morey-Saint-Denis, France
Tel: +33 3 80 34 01 00
7 Rue de la Bussière, 21220 Morey-Saint-Denis, France
Tel: +33 3 80 34 01 00
Le Guide des Meilleurs Vins de France2022 ★★☆
ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2022 2ツ星
Le Nouveau bettane&desseauve2022 ★★★★☆
ル・ヌーヴォー・ベタンヌ&ドゥソーヴ2022 4ツ星
Vineyards
所有畑
Le Chambertin 0.29ha
ル・シャンベルタン
Charmes Chambertin Grand Cru 0.70ha
シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ
デュジャックのシャルム・シャンベルタンは、シャルム(0.31ha)とマゾワイエール(0.39ha)をアッサンブラージュしたもの。よく熟したダークチェリーやブラックベリーの香り。非常に肉付きがよく果実味豊かなスタイルで、シャルムの名に違わない。ジュヴレ・シャンベルタンのグラン・クリュとしては舌触りも滑らか。
~インポーター資料より~
Clos de la Roche Grand Cru 1.95ha
クロ・ド・ラ・ロシュ グラン・クリュ
大部分はドメーヌ・デュジャック創設時、前身のドメーヌ・グライエから引き継いだ畑。2ha近い面積はポンソに次ぐ広さである。フェミニンなクロ・サン・ドニに対して「クロ・ド・ラ・ロッシュはマスキュリン」とジャック・セイスの次男アレックは言う。ボリュームが大きく、ストラクチャーがしっかり。長期熟成に耐え得るワイン。
~インポーター資料より~
Clos St Denis Grand Cru 1.47ha
クロ・サン・ドニ グラン・クリュ
デュジャックが所有するエシェゾーの区画はシャン・トラヴェルサン。斜面上部に位置し、繊細なスタイルのエシェゾーを産み出す。武骨なエシェゾーの少なくない中、デュジャックのようなワインは希少であり、ドメーヌのスタイルを忠実に表していると言えるだろう。07年から100%ビオロジック栽培に切り替わっている。
~インポーター資料より~
Chambolle Musigny 1er Cru Aux Gruenchers 0.33ha
シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ オー・グリュアンシェール
ボンヌ・マール寄り、シャンボール・ミュジニーの村の下方に位置する1級畑がグリュアンシェ。どちらかといえばモレ・サン・ドニ的な性格のクリマであり、赤い果実よりも黒い果実のニュアンスが出る。その一方、シャンボールの1級畑らしい滑らかな舌触りとフレグラントな余韻。魅力的なワイン。
~インポーター資料より~
Gevrey Chambertin 1er Cru Aux Combottes 1.16ha
ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ オー・コンボット
ラトリシエール・シャンベルタンとクロ・ド・ラ・ロッシュに挟まれた1級畑。当然ながら他の1級畑とは一段上の品質であり、過去にはグラン・クリュ昇格の提案もされたことがある。事実、斜面の下になるシャルム・シャンベルタンと比べてもその差は小さく、ジュヴレ・シャンベルタンらしいストラクチャーにかけては一歩優る。
~インポーター資料より~
Vosne Romanée 1er Cru Les Malconsorts 1.57ha
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・マルコンソール
05年にトマ・モワラールを買収し、ラインナップに新たに加わったマルコンソールは、ラ・ターシュに隣接する1級畑だが、その品質はグラン・クリュに値するといわれる。リッチで芳醇な果実味。複雑で重層的なフレーバー、止めどなく続く長い余韻はグラン・クリュと呼ぶにふさわしい。
~インポーター資料より~
Vosne Romanée 1er Cru Les Beaumonts 0.73ha
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・ボーモン
ボーモンは以前からデュジャックあるが、トマ・モワラールの所有畑が加わったため、面積がほぼ3倍になった。ボーモンはヴォーヌ・ロマネの1級畑の中でも比較的標高の高い位置にあり、赤い果実の香りも華やかな、繊細でエレガントなワインとなる。
~インポーター資料より~
Morey St Denis 1er Cru 0.79ha
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ
Chambolle Musigny 0.64ha
シャンボール・ミュジニー
Morey St Denis 2.93ha
モレ・サン・ドニ
Blanc
Morey St Denis 1er Cru Monts Luisants Blanc 0.60ha
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン ブラン
Morey St Denis Blanc 0.66ha
モレ・サン・ドニ ブラン
新たに特級畑や1級畑を増やし成長を続けるモレ・サン・ドニの雄
今やモレ・サン・ドゥニを代表する大ドメーヌとして勇名を馳せるドメーヌ・デュジャック。しかし、その歴史はわずか45年に過ぎない。
創設者のジャック・セイスはベルギー出身で、ドメーヌ創設の前に2ヴィンテージをブルゴーニュで過ごし、ジェラール・ポテルの元、ドメーヌ・プス・ドールでワイン造りを学んだ。
その間に、DRCのオベール・ド・ヴィレーヌやアルマン・ルソーのシャルル・ルソーらと親交を深めている。
そして1968年に4.5haのドメーヌ・グライエを買い取り、自らの名前、ジャックをもじってドメーヌ・デュジャックと名付けたのだ。
現在はジャックの息子、ジェレミーとアレックがそれぞれ醸造と販売を担当し、ドメーヌを実質的に引き継いでいる。
ジャックの妻もジェレミーの妻もアメリカ人で、ジェレミー夫人ダイアナは醸造学を修めたエノローグである。
2000年にジェレミーは父のサポートの元、ネゴシアンビジネスを開始。その名も「デュジャック・フィス・エ・ペール」という。
会社名として「ペール・エ・フィス」(父子)という表記はよく見かけるが、「フィス・エ・ペール」(子父)は珍しい。
中心となるのが息子であることの証である。
このデュジャック・フィス・エ・ペールは、ネゴシアンといっても単に畑が自分たちが所有していないだけ。畑の管理や手入れ、ブドウの収穫までドメーヌのスタッフが行う。
ブドウの購入契約は量に応じてではなく面積単位。したがって収量制限も思い通りとなる。したがって、実質的にはドメーヌものと変わらないものの、ドメーヌとネゴスで重複するアペラシオン(例えば村名モレ・サン・ドニ)があってもそれぞれ別々に醸造、瓶詰めされる。
2005年にはヴォルネイのドメーヌ・ド・モンティーユと共同でドメーヌ・トマ・モワイヤールを買収。
これにより、ドメーヌのポートフォリオは一層華やかさを増し、シャンベルタンとロマネ・サン・ヴィヴァンが増え、グラン・クリュだけで7つとなった。
もともと所有していたボンヌ・マールとヴォーヌ・ロマネ1級のボーモンは面積が増し、ヴォーヌ・ロマネでも最高の1級畑と謳われるマルコンソールには新たに1.57haという広い面積を所有することになった。
栽培では1987年からリュット・レゾネをとり、2001年からは徐々にビオロジックへと移行。現在はビオディナミ農法を大半の畑で採用している。
またドメーヌはコート・ド・ニュイでは珍しい白ワインの造り手でもある。1985年の霜害で村名モレ・サン・ドニの一部が枯死したのを機会にシャルドネを植え、モレ・サン・ドニ・ブランとしてリリースしたのが始まり。
さらにはモレ・サン・ドニ1級モン・リュイザンに入手した0.6haの畑にもシャルドネを植え、2000年から白ワインを送り出している。
ジャック時代のワイン造りは完全無除梗による全房醸造がこのドメーヌの特徴であり、梗が色素を吸収するためワインの色調は比較的淡く、しかしながら香りと味わいはしっかりしているというものだった。
ジェレミーになってからはヴィンテージに応じて除梗率を変え、以前よりも色合いはしっかり、果実味も充実したものとなっている。
~インポーター資料より~
Morey Saint Denis
Chambolle Musigny
Vosne Romanee
ル・シャンベルタン
Charmes Chambertin Grand Cru 0.70ha
シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ
デュジャックのシャルム・シャンベルタンは、シャルム(0.31ha)とマゾワイエール(0.39ha)をアッサンブラージュしたもの。よく熟したダークチェリーやブラックベリーの香り。非常に肉付きがよく果実味豊かなスタイルで、シャルムの名に違わない。ジュヴレ・シャンベルタンのグラン・クリュとしては舌触りも滑らか。
~インポーター資料より~
Clos de la Roche Grand Cru 1.95ha
クロ・ド・ラ・ロシュ グラン・クリュ
大部分はドメーヌ・デュジャック創設時、前身のドメーヌ・グライエから引き継いだ畑。2ha近い面積はポンソに次ぐ広さである。フェミニンなクロ・サン・ドニに対して「クロ・ド・ラ・ロッシュはマスキュリン」とジャック・セイスの次男アレックは言う。ボリュームが大きく、ストラクチャーがしっかり。長期熟成に耐え得るワイン。
~インポーター資料より~
Clos St Denis Grand Cru 1.47ha
クロ・サン・ドニ グラン・クリュ
ジョルジュ・リニエの1.49haにわずかながら及ばぬものの、ドメーヌの前身グライエから引き継いだ1.47haは、このグラン・クリュ最大級の面積だ。次男のアレックはクロ・ド・ラ・ロッシュよりもフェミニンでフィネスのあるグラン・クリュがこのクロ・サン・ドニだという。味わいも瑞々しく、余韻はリニアに伸びていく。
~インポーター資料より~
Bonnes Mares Grand Cru 0.59ha
ボンヌ・マール グラン・クリュ
~インポーター資料より~
Bonnes Mares Grand Cru 0.59ha
ボンヌ・マール グラン・クリュ
かつては赤土のテール・ルージュのみに畑を所有していたが、トマ・モワラールの買収によって石灰質のテール・ブランシュも増えた。したがってモレ的な性格のワインから現在はシャンボールらしさが増し、よりエレガントなボンヌ・マールへと変貌している。ラズベリーのコンポートのようなアロマ。口当たりは柔らかく、充実感溢れる味わい。余韻は複雑で長い。
~インポーター資料より~
Romanee St-Vivant Grand Cru 0.17ha
ロマネ・サン・ヴィヴァン グラン・クリュ
Echezeaux Grand Cru 0.69ha
エシェゾー グラン・クリュ
~インポーター資料より~
Romanee St-Vivant Grand Cru 0.17ha
ロマネ・サン・ヴィヴァン グラン・クリュ
Echezeaux Grand Cru 0.69ha
エシェゾー グラン・クリュ
デュジャックが所有するエシェゾーの区画はシャン・トラヴェルサン。斜面上部に位置し、繊細なスタイルのエシェゾーを産み出す。武骨なエシェゾーの少なくない中、デュジャックのようなワインは希少であり、ドメーヌのスタイルを忠実に表していると言えるだろう。07年から100%ビオロジック栽培に切り替わっている。
~インポーター資料より~
Chambolle Musigny 1er Cru Aux Gruenchers 0.33ha
シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ オー・グリュアンシェール
ボンヌ・マール寄り、シャンボール・ミュジニーの村の下方に位置する1級畑がグリュアンシェ。どちらかといえばモレ・サン・ドニ的な性格のクリマであり、赤い果実よりも黒い果実のニュアンスが出る。その一方、シャンボールの1級畑らしい滑らかな舌触りとフレグラントな余韻。魅力的なワイン。
~インポーター資料より~
Gevrey Chambertin 1er Cru Aux Combottes 1.16ha
ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ オー・コンボット
ラトリシエール・シャンベルタンとクロ・ド・ラ・ロッシュに挟まれた1級畑。当然ながら他の1級畑とは一段上の品質であり、過去にはグラン・クリュ昇格の提案もされたことがある。事実、斜面の下になるシャルム・シャンベルタンと比べてもその差は小さく、ジュヴレ・シャンベルタンらしいストラクチャーにかけては一歩優る。
~インポーター資料より~
Vosne Romanée 1er Cru Les Malconsorts 1.57ha
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・マルコンソール
05年にトマ・モワラールを買収し、ラインナップに新たに加わったマルコンソールは、ラ・ターシュに隣接する1級畑だが、その品質はグラン・クリュに値するといわれる。リッチで芳醇な果実味。複雑で重層的なフレーバー、止めどなく続く長い余韻はグラン・クリュと呼ぶにふさわしい。
~インポーター資料より~
Vosne Romanée 1er Cru Les Beaumonts 0.73ha
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・ボーモン
ボーモンは以前からデュジャックあるが、トマ・モワラールの所有畑が加わったため、面積がほぼ3倍になった。ボーモンはヴォーヌ・ロマネの1級畑の中でも比較的標高の高い位置にあり、赤い果実の香りも華やかな、繊細でエレガントなワインとなる。
~インポーター資料より~
Morey St Denis 1er Cru 0.79ha
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ
Chambolle Musigny 0.64ha
シャンボール・ミュジニー
Morey St Denis 2.93ha
モレ・サン・ドニ
Blanc
Morey St Denis 1er Cru Monts Luisants Blanc 0.60ha
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン ブラン
Morey St Denis Blanc 0.66ha
モレ・サン・ドニ ブラン
新たに特級畑や1級畑を増やし成長を続けるモレ・サン・ドニの雄
今やモレ・サン・ドゥニを代表する大ドメーヌとして勇名を馳せるドメーヌ・デュジャック。しかし、その歴史はわずか45年に過ぎない。
創設者のジャック・セイスはベルギー出身で、ドメーヌ創設の前に2ヴィンテージをブルゴーニュで過ごし、ジェラール・ポテルの元、ドメーヌ・プス・ドールでワイン造りを学んだ。
その間に、DRCのオベール・ド・ヴィレーヌやアルマン・ルソーのシャルル・ルソーらと親交を深めている。
そして1968年に4.5haのドメーヌ・グライエを買い取り、自らの名前、ジャックをもじってドメーヌ・デュジャックと名付けたのだ。
現在はジャックの息子、ジェレミーとアレックがそれぞれ醸造と販売を担当し、ドメーヌを実質的に引き継いでいる。
ジャックの妻もジェレミーの妻もアメリカ人で、ジェレミー夫人ダイアナは醸造学を修めたエノローグである。
2000年にジェレミーは父のサポートの元、ネゴシアンビジネスを開始。その名も「デュジャック・フィス・エ・ペール」という。
会社名として「ペール・エ・フィス」(父子)という表記はよく見かけるが、「フィス・エ・ペール」(子父)は珍しい。
中心となるのが息子であることの証である。
このデュジャック・フィス・エ・ペールは、ネゴシアンといっても単に畑が自分たちが所有していないだけ。畑の管理や手入れ、ブドウの収穫までドメーヌのスタッフが行う。
ブドウの購入契約は量に応じてではなく面積単位。したがって収量制限も思い通りとなる。したがって、実質的にはドメーヌものと変わらないものの、ドメーヌとネゴスで重複するアペラシオン(例えば村名モレ・サン・ドニ)があってもそれぞれ別々に醸造、瓶詰めされる。
2005年にはヴォルネイのドメーヌ・ド・モンティーユと共同でドメーヌ・トマ・モワイヤールを買収。
これにより、ドメーヌのポートフォリオは一層華やかさを増し、シャンベルタンとロマネ・サン・ヴィヴァンが増え、グラン・クリュだけで7つとなった。
もともと所有していたボンヌ・マールとヴォーヌ・ロマネ1級のボーモンは面積が増し、ヴォーヌ・ロマネでも最高の1級畑と謳われるマルコンソールには新たに1.57haという広い面積を所有することになった。
栽培では1987年からリュット・レゾネをとり、2001年からは徐々にビオロジックへと移行。現在はビオディナミ農法を大半の畑で採用している。
またドメーヌはコート・ド・ニュイでは珍しい白ワインの造り手でもある。1985年の霜害で村名モレ・サン・ドニの一部が枯死したのを機会にシャルドネを植え、モレ・サン・ドニ・ブランとしてリリースしたのが始まり。
さらにはモレ・サン・ドニ1級モン・リュイザンに入手した0.6haの畑にもシャルドネを植え、2000年から白ワインを送り出している。
ジャック時代のワイン造りは完全無除梗による全房醸造がこのドメーヌの特徴であり、梗が色素を吸収するためワインの色調は比較的淡く、しかしながら香りと味わいはしっかりしているというものだった。
ジェレミーになってからはヴィンテージに応じて除梗率を変え、以前よりも色合いはしっかり、果実味も充実したものとなっている。
~インポーター資料より~
Bourgogne Wine Guide
ブルゴーニュワインガイド
Bourgogne Wine Guide
Gevrey ChambertinMorey Saint Denis
Chambolle Musigny
Vosne Romanee